NEWS

2025なかふラベンダージュニアアクアスロンクリニックを開催します

2025なかふラベンダージュニアアクアスロンクリニック開催要項【2025トライアスロン社会貢献事業】(2025第1回なかふラベンダージュニアアクアスロン大会の付帯事業です)事業内容 前半はスイムのクロール種目のドリル練習で正しいクロールフォームの習得を目ざす後半はランニングのドリル練習で正しいランニングフォームの習得を目指すアクアスロ競技の技術の習得を目指す主催 上川・空知・留萌・宗谷・オホーツク地区トライアスロン連合共催 一般社団法人 北海道トライアスロン連合、公益社団法人 日本トライアスロン連合後援 中富良野町、中富良野町教育委員会日時 令和7年9月21日(日)※ジュニアアクアスロン大会終了後に開催します・12:30~13:30 受付 スポーツセンターロビー  ・13:30     集合・説明 スポーツセンターロビー・13:50 スイム講習会 プール・14:20 ランニング講習会 スポーツセンター玄関前道路 (雨天~アリーナ)・14:50 講評 スポーツセンター玄関前道路 (雨天~ロビー)会場 中富良野町総合スポーツセンター及び公園内対象者 2025第1回なかふラベンダージュニアアクアスロン大会申し込み者参加料 無料(傷害保険に加入しています) 参加申込 なかふラベンダージュニアアクアスロン大会の受付の時に申し込みしてください参加賞 全員にかっこいいスイムキャップを提供します...

日本トライアスロン連合(JTU)キッズトライアスロンキャンプ「SCOPE」募集について

日本トライアスロン連合(JTU)は、オフィシャルパートナーの株式会社SCOグループ(以下「SCOグループ」)と共同で、トライアスロンを通じてこどもたちの未来の可能性を拓くことを目的としたキッズ向けプログラム「キッズトライアスロンプロジェクト『SCOPE』supported by SCOグループ」を開始いたします。「SCOPE」第一弾!キッズトライアスロンキャンプの日程と開催地を発表します。キャンプでは、オリンピアンとの交流やトライアスロン3種目の体験を中心とした多様なアクティビティを通じて、こどもたちが主体的に "する・みる・ささえる" スポーツ体験を楽しみながら学ぶ機会を創出します。詳細は各会場のイベントページをご確認いただき、ぜひご応募ください。キッズトライアスロンキャンプ「SCOPE」(募集要項)1)概要内  容:トライアスロンの体験会、オリンピアンや現役選手とのコミュニケーション参加対象:小学1年生~6年生定  員:各会場15名程度参加費用:無料(会場までの交通費は自己負担)2)開催日時・場所・7/6(日)岐阜県可児市ゲストオリンピアン:上田藍、佐藤優香https://www.jtu.or.jp/event/73427/・8/3(日)埼玉県さいたま市ゲストオリンピアン:関根明子、岸本新菜https://www.jtu.or.jp/event/73675/・8/11(月祝)福...

アクアスロン大会・OWS 講習会・ジュニアアクアスロン大会が開催されます

参加者へのご案内開催日時 2024年6月30日(日) 午前 7 時~午後2時開催地 小樽ドリームビーチ 西口駐車場 小樽側駐車料金は個人負担です 1 台 1000 円(当日支払い)携行する物誓約書 スイムキャップ スイムゴーグル ウエットスーツ(ジュニア以外)ランニングシューズ着替え・トイレは、海の家を利用できます。昼食 各自由食 (個人負担)※スイム・ランの周回数は選手自身で自己計測7時 西口ゲート駐車場開放7時~7時45分 受付(一般選手・OWS 講習会)ボディマーキング8時 開会式8時20分 ライフセーバーによる海上安全講習・9時~10時 オープンウォーター(OWS)スイム講習会9時~9時30分 ジュニア大会受付10時 ジュニアアクアスロン大会 スタート小学生 スイム 50m ラン100M(50M折り返し)10時30分 アクアスロン大会スタート成人 スイム 1.5km(500M 3 周回)制限時間 50 分ラン 4km(800M 5 周回)制限時間 40 分12時 競技終了12時30分 全体閉会式 昼食13時30分 ビーチ清掃(自由参加)14時 解散詳細は、札幌地区トライアスロン連合Webへ

「北海道トライアスロン」選手募集案内

「北海道トライアスロン」末永く継続できる大会の「かたち」を模索した結果、地域産業(主に農業、観光等)、地域住民の生活と融和できる方法として、原則として交通規制を行わず、道路交通法に従った通行により競技を実施します。今年は、スイムがチョット苦手な方、「バイク&ランの部」を新設しました。まだ、「トライアスロンの部」含めてエントリー受付中です。大会ホームページは、こちら

「アイアンマンジャパンみなみ北海道」ボランティア募集

アイアンマンジャパンみなみ北海道が、2024年に引き続き2025年9月14日(日)に北海道函館、北斗、木古内で開催されます。 国内のみならず、世界30数か国から約1,500人の選手が出場する国内唯一のアイアンマンを、ささえるボランティアを募集いたします。奮ってご応募いただき、大会一緒に作り上げ盛り上げていきましょう! □活動日: 9月11日(木) ・ 9月12日(金) ・9月13日(土) ・ 9月14日(日) ・ 9月15日(月・祝)□定員:1000名 □主な活動内容:(大会前サポート) 選手受付、エキスポ対応、来賓対応等 (大会当日) 給水・給食、沿道監察、観客誘導、メディカルサポート等 (大会後サポート) 表彰、セレモニー、障がい者講演サポート 等□主な活動場所:北海道 函館市民会館、北斗市上磯漁港、コース沿道(北斗市・木古内町)、木古内町役場、木古内町中央公民館​□支給物品:ボランティアTシャツ、飲料 ※ 日当、交通費の支給はありません。□応募条件:高校生以上(高校生の方は必ず保護者の許可を得てください)・団体エントリーされる場合は、代表者の方がお申込みください。□注意事項:本募集要項に掲載されている内容は2025年4月1日時点のものであり、今後変更となる場合があります。□その他 活動内容、場所については8月頃(予定)に、通知致します。活動場所によって集合時間...

北斗市でキッズアクアスロンが開催されます

□大会名:ほくとキッズアクアスロン2025□開催日:2025年7月5日(土)□開催時間:8:30~11:30(予定)□主 催:函館トライアスロン連合(渡島・桧山連合),北海道トライアスロン連合□後 援:北斗市,北斗市教育委員会□協力団体:函館トライアスロンクラブ ,アイアンマンジャパンみなみ北海道大会実行委員会□会 場:北斗市運動公園・北斗市民プール「かみんぐ」□参加対象:小学生 ・キッズA(1~3年生) ・キッズB (4~6年生)□参加定員:キッズA20名 B30名 合計50名(先着順)□参加費:1,000円(保険料・記念品代込み)□競技内容カテゴリー 学年   スイム(m)   ラン(km)Aクラス 1~3年生     50m     1kmBクラス 4~6年生     120m    1.4Km□会場・コース設定(予定)• スイム:北斗市市民プール「かみんぐ」 (25mプール、ビート板使用可)• ラ ン:北斗市運動公園内特設コース□ 参加申込方法 受付期間:2025年5月20日~6月13日(定員になり次第締切)  申込方法:公式サイトからオンライン申込み□問い合わせ先    ・ほくとキッズアクアスロン2025事務局    ・住所 〒049-0161 北海道北斗市飯生1丁目13−30 ・電話番号 090-9524-9389 ・メールアドレス hiro-kich@outlook....

トレーニング指導者養成講習会・教材費免除特別枠のお知らせ

特定非営利活動法人 日本トレーニング指導者協会(JATI)より、「トライアスロン選手のセカンドキャリアに役立てて欲しい」「トライアスロン指導者の活動の一助にして欲しい」というご厚意のもと、本年度もトレーニング指導者養成講習会・教材費免除特別枠の提供を受けました。JTUからは最大10名(予定)を推薦します。推薦を希望する方は、下記要項を参照の上、JTU申請フォームからお申し込み下さい。JATI トレーニング指導者養成事業2025年度競技団体推薦特別受講生制度 募集要項https://www.jtu.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/05/jatijtu2025.pdf1.対象資格JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)2.免除内容オンデマンド(期間指定)養成講習会受講料 126,500円(税込)教材費用 14,080円(税込)※下記の費用は自己負担。JATI年会費 11,000円(税込)資格認定試験受験料 33,000円(税込)3.資格取得の流れ(1)JATI入会・受験料支払い(7/4まで)(2)養成講習会受講一般科目:7領域(計16時間)(体力トレーニング総論、機能解剖、バイオメカニクス、運動生理学、運動と栄養、運動と医学、運動と心理)専門科目:4領域(計16時間)(トレーニング指導者論、測定と評価、トレーニング理論とプログラ...

2025 年 とかち しんとく夏のトレーニングキャンプ開催要項 【ハスカップトライアスロン 7/27 実践対策練習会】

主 催 北海道トライアスロン連合主 管 北海道トライアスロン連合強化委員会日 時 2025 年 7 月 12 日(土)~13 日(日) 1 泊 2 日12 日~ 9 時集合、13 日~ 15 時頃解散場 所 宿泊・集合 W/Station ウィル/ステーション ※トレーニングジム完備の宿です北海道上川郡新得町西 1 条南 1 丁目 51-2 ℡ 0156-64-5327対 象 小学5年生以上~一般(体力・技術別にグループや練習メニューを分けます)・バイク走行について、ロードバイクの練習を公道で実施済みの者。・北海道トライアスロン連合会員(ジュニア・学連登録含む)で団体行動ができ、指導者の指示に従える者。・期間中怪我、事故等一切を自己責任で参加できる者。(途中参加、途中帰宅でも参加料変わらず)定 員 30 名(先着順)参加料 小学生〜高校生 6,800 円 ・大学生〜一般・引率保護者 7,800 円(宿泊・食事代込 1 泊4食、15 日昼・夕食、16 日朝・昼食)、施設利用料(プール・陸上トラック)含む・傷害保険・損害賠償保険(自転車保険等)は各自加入してください。主催者側での保険加入はありません。・参加料は当日会場で徴収します。・開催 1 週間前よりキャンセル料が発生します。(7 日前~ 参加料の 50%、3 日前~ 80%、当日~ 100%)内 容 1 日目 バイクを中心に、ラン...

ロングディスタンス選手のためのエアロ戦略(勉強会)

オールジャパンプログラム(勉強会)[1]目的:ワールドトライアスロン ロングディスタンス トライアスロン選手権/アイアンマン(IM)各大会・チャンピオンシップに向け、情報共有[2]開催日程:2025年5月11日(日) 16:00-17:30[3]開催方法:オンライン(ZOOM)[4]構成: 主催:公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU) 主管:強化本部・マルチスポーツナショナルチーム[5]内容:自転車競技における空力改善を専門とするシクロダイナミクスラボの吉田代表、伊澤将也選手を講師として、エアロ戦略についての基礎知識を学び、実例をもとにトライアスロンシーンへの応用をはかります。シクロダイナミクスラボ<https://cyclodynamicslab.com/>[6]参加申込1)参加対象:トライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員 (強化関係者、エイジグループ、指導者等)2)参加費:登録会員無料3)参加申込:https://us02web.zoom.us/meeting/register/R2Ka37aHQhCXG3BWWqC_xw・締切:2025年5月4日(日)・アーカイブ・録画配信なし4)公開アドバイス希望者セミナー内にて実例を用いた解説を行います。アドバイス希望者は下記メールアドレスに、正面と横からのバイク乗車写真を送付してください。人数に限りがありますこと...